ヘルシンキにヘルシンキ中央図書館、飯能に飯能市市立図書館!
フィンランドは図書館利用率が世界一で、ヘルシンキ以外にも立派な図書館があると聞いていますが、飯能市にも立派な図書館があります。一見の価値ありですよ!
アクセス
西武鉄道飯能駅、JR東飯能駅どちらから徒歩20分程度です。
フィンランドの本がたくさん!
ムーミンバレーパークもトーベヤンソンあけぼの公園もある飯能市、フィンランドから寄贈された蔵書も含め、フィンランド、ムーミン関係の本が充実してます。
色々な図書館を巡りましたが、初めてこの図書館を訪れてフィンランド、ムーミン関係の本の多さに感動した日のことは忘れません。
シンプルで美しいデザイン
地元西松材をふんだんに使ったガラス張りの建物は、美しく機能美にあふれています。フィンランドの図書館にも負けない!?

夜もきれい!
先日初めて暗くなってから利用させて頂きましたが、ライトアップされている訳でもないのに中から溢れる光で昼間とはまた違った美しい姿をみることが出来ました。

日本のフィンランド飯能市を訪れた際にはぜひ、飯能市図書館も見に行かれてはいかがでしょうか😊
ちなみに今回借りたのは以下の5冊を借りました。フィンランド語の本の他にも、他の図書館には無いようなフィンランドの統計の本もあります!

関連記事
関連記事はありませんでした