複数の言語を同時に翻訳して単語帳にするスプレッドシートを作ってみた!
複数の言語の単語を同時に調べてそのまま単語帳になるGoogleスプレッドシートを作ってみました。
作るのも使うのも簡単。いろいろな言語を見比べると面白いです。
特徴
特徴としては以下の通りです。
- 複数の言語で何と言うかを一気に調べられる。
- そのまま単語帳になる。
- Google翻訳を利用しているので文章でもOK!
私は名詞とか動詞とかでシートを分けてます。
作り方
スプレッドシートの関数のGOOGLETRANSLATE()を使います。
=GOOGLETRANSLATE(テキスト, [ソース言語, ターゲット言語])
テキストにはもちろんセルの指定が出来ますので、実際はこんな感じ。
=GOOGLETRANSLATE(A2, "auto", "en")
=GOOGLETRANSLATE(A2, "ja", "en")
実例

使い方
一番左端の行に翻訳したい単語を入れると、それぞれの行に翻訳結果が表示されます。自動検出でうまくいかない場合は言語指定をするといいと思います。
シートを品詞やシュチュエーションなどで分けるとさらに使いやすいと思います。
主な言語コード
言語 | コード |
---|---|
自動検出 | auto |
日本語 | ja |
英語 | en |
フィンランド語 | fr |
フランス語 | fi |
その他、言語コード一覧はこちら→ https://cloud.google.com/translate/docs/languages?hl=ja
まとめ
列を増やして翻訳言語を変えれば、新しい言語で今まで調べておいた単語が一気に翻訳されます! また、音声読み上げ機能で発音も確認出来ちゃいますね! オススメはGoogle Chromeの拡張機能のGoogle翻訳です。
少しでもお役に立てれば😊